20180323

街に出来たてのチーズを

  フレッシュチーズのお店


店内で作ったり、フレッシュチーズを提供するお店が続々と増えています。


昨秋、横浜に大手乳業メーカーのタカナシさんが運営するMilk Restaurant。先週には大阪からのgood spoonという店舗が同じく横浜に。そして、あのDean& Dealucaさんが運営する店舗が来週日比谷ミッドタウンにオープンします。


銀座、お台場(大阪に本店)や東中野(大阪に本社)にもフレッシュチーズを謳った店舗があります。


こうしてどんどんと店舗が増えていくことに、当初は焦りを感じていましたが、今は考え方を変えています。


  街に出来たてのチーズを


僕たちは2012年「街に出来たてのチーズを」をコンセプトに渋谷の地に店をオープンしました。自身が15年ほど前にイタリアで食べた出来たてのモッツァレラやリコッタに感動したのがきっかけです。


オープン前、飲食の経営者の先輩方に相談に行っても、「フレッシュチーズだけでしょ、ワインに合わないよ、ダメダメ」なんて言われたり、「味がうすいからね。」「チーズだけで売れないよ。」なんても言われたりしたものです。


ならば、どのようにすれば美味しいチーズを提供できるのか、より多くの人に食べて頂けるかを掘り下げて考えていきました。多くの人に知っていただくため、SHIBUYAという店名をつけたり、ガラス張りにしたり、練りたて体験と称したチーズ作りイベントを沢山行ってきました。


当時の僕は、新しい価値を提供し、店を増やすことで更に新しい価値を提供できると考えていました。
けれども、オープンしてチーズづくりに向き合うことで、店を増やすことよりも、美味しいチーズをつくるという食に携わる者として食や素材に向き合い、より良いものを作り上げていくという方向に変わっていきました。


(とはいえ、他に誰もやっていないことをやっていくという意識は常にあり、その中で日本にはそれほど広まっていなかったブッラータなどの開発も行っていきました。)


当初の目標であった「街に出来たてのチーズを」というコンセプトは、多くの飲食業の方々のおかげで広まっています。


ただ、やはり本当に美味しいものを食べて欲しい、という願いはあります。美味しいものを提供する義務がメーカーや飲食店にはあると考えます。


僕たちはフロンティアとしてこれらの流れを決して流行り廃りの浮ついたものにさせず、根付かせていかねばなりません。


日本のチーズの消費量はフランスの1/10。まだまだ潜在需要はあるはずです。


パンも日本ワインも本当に多種多様で美味しくなっている。


僕たちは今後も新しい価値を提供し、皆さんに選ばれて食べていけるように日々美味しい商品を作り続けていきます。