今日はサンフランシスコの街をゆっくりとまわっていました。
そのなかでも2店のコーヒーショップの紹介を。
1店舗目"Sight Glass"
| 広々とした店内。 左に見える煙突は焙煎機。 |
| シンプルだが丁寧な作り |
| カウンターで話したり、座ってPCをつかったり。 心地よい。 |
| 焙煎機。でかい。 |
| これも収穫です。 iPadをつかったレジシステム。 他にも使っている店が何店舗かありました。 もう少し調べてみます。これでだいぶ初期投資が抑えられるし。 |
2店舗目"Four Barrel Coffee"
| 内装インパクトあり。 |
| 賑わう店内。 |
| 店の顔、バリスタ。 |
| 道路に面してのカウンターや自転車置き場。 |
| コーヒーとドーナツ。 あれ、ドーナツおいしいじゃん。 |
他にも、Wi-Fi環境がありmacを持った人が思い思いに時間を過ごしていたり、店員がラフですごくフレンドリー、といった特徴が挙げられます。
スターバックスやタリーズにはない、場としての若者のカルチャーステータス、心地よさがあるのだろうと思います。これはきっと日本にも受け入れられていくであろう文化だと実体験を通して感じました。実際最近良く雑誌でよく見かけます。
これで今回の旅の記録はおしまいです。本当に行くことができてよかった。
逆に迷いもできてしまったけど、細部まで自分のイメージができたのは収穫です。
会える方はまた会ったときに色々お話させて頂きます。
ありがとうございました。
===
最近出てた、Brutus Casa ムック本「コーヒーをもっとおいしくのむために」特集 で日本の何店舗かも特集されていましたね。
ぜひ行ってみようとおもいます。
0 件のコメント:
コメントを投稿